今春竣工した「西谷の家」に行ってきました。

飛び石のようなコンクリートのアプローチを抜けると・・・

裏庭まで土間で繋がっています。

土間から一段上がったところがダイニング。
もう一段上がるとリビング、
その先には川に面したテラスが続いています。

キッチンはコンクリートで出来ています。
左上の小さな小窓はバスコート。

センスの良い小物があちらこちらに飾られています。

古い扉を再利用した中2階のロフトの入り口。

扉を開けると・・・・

昼寝をしたり、勉強したりできるスペースになっていて、
1階のLDKに繋がっています。

床を微妙な高さで積層させた内部空間であることを、
テクスチャーの違う左官材を積層させた外観が連想させます。
建て主の小物のセンスが抜群に良く、
家の善し悪しの半分はそれで決まると痛感させられました。
自画自賛になりますが、とても良い家です(笑)。