• Archive

初詣@金王八幡宮

仕事はじめは、いつものようにスタッフ全員と一緒に氏神様の金王八幡宮に初詣に行きました。
その後、MDSの入っているビルのお隣、青山フラワーマーケットのカフェでお食事。グリーンハウス(旧ティーハウス?)は、ここに移転してきて1年以上経つと思うのですが、いつも混んでいるので入ったことがなく、今日は年始早々だったからなのか、すいていたので入ってみました。
店内は正月の雰囲気が漂う植物でぎっしりと飾られていて、とても清々しい気分で新年のスタートができました。
それでは皆さん、今年も頑張っていきましょう!

SEUP展@ギャラリー間

ギャラリー間で開催されているSEUP展も、あとわずかということで、急ぎ行ってきました。事務所から近いので、いつか行こうと思っていると、、、、いつも間際になってしまいます。展覧会自体は皆さんがおっしゃっている通り、展示の模型や解説、映像などが大変充実していて、見応えがありました。Facebookを見ていると末光さんが、時々、展示されているものを使って学生さん達に解説されていたようでしたが、僕も解説してもらえたら、さらに充実したものになったことでしょう、笑。ということで、ゆっくりまた、作品の解説を見たいと思い、展覧会の本を買いに2階の本屋さんへ。
拙書 「Life & Architecture /暮らしの空間デザイン手帖」がジャン・プルーヴェと倉俣史朗の本に挟まれて、平置きになっていて、、、光栄です、笑。

表参道の桜も満開

IMG_2022-4-3-203628.jpg
青山で桜と言えば青山霊園が有名かも知れませんが、MDSの事務所のある表参道駅周辺は桜はあまりありません。事務所から一番近いのはアニエス・ベーの前の桜で、向かいのカフェ・マデュのテラス席から桜を眺めながらのランチがお気に入り。
あとは、根津美術館の一つ手前の交差点、安藤さんが設計したコロッツィオーネの向かい、From1stの斜向かいにも桜があります。From1stの1階のフレンチレストラン、フィガロからの桜もオススメです。

ホワイトデー@MDS

IMG_2022-3-16-215423.jpg
MDSの事務所の近くのJEANCHARLES ROCHOUXのチョコレート。スタッフからのホワイトデーのお返しを皆でいただきました。媛小春が二つぶずつ並んでチョコレートに包まれているタブレット。みずみずしい柑橘とチョコの組み合わせが新鮮でとても美味しい!

曇り空のブルーインパルス

パラ・ブルーインパルス s.jpg
青山の上空、事務所の窓から国立競技場方向を見ると、ブルーインパルスが通り過ぎるのが見えました。今日は先日のオリンピックの時よりさらに雲が多かったですね。私たち日本人にとっては64年の東京オリピックの青空に描かれた五輪のTV映像が目に焼き付いているので、どうしてもそれに比べてしまって、やや期待外れで感動できない人は多いのではないでしょうか?この曇り空のブルーインパルスは今の世相を表しているかのようですね。。。それはさておき、パラリンピック、無事に終わることを願っています。

神宮外苑の銀杏並木

IMG_8392.JPG
コロナ禍で通勤はもっぱら自転車です。
正直、自転車は夏は暑いし、冬は寒いのですが、、、
前向きに考えると季節感があって良いとも言えます。
東京有数の紅葉の名所、神宮外苑の銀杏並木も見事です。
IMG_8400.JPG
毎日、通り過ぎているからこそ、少しずつ黄色くなっていくのが感じられます。

南青山の原っぱ

IMG_0707-s.jpg
事務所のすぐ裏の超一等地に広大な「原っぱ」があります。
そこはTVでお騒がせの港区の施設の建設予定地。
「原っぱ」と言ってもフェンスで囲われているので人は中に入れませんが、、、
s-IMG_5602.jpg
毎晩、どこからともなく猫が3匹現れます。
表参道の駅のそばだというのにタヌキがいたり、
電線をハクビシン(?)が綱渡りしていたりと、
動物たちがウロウロしています(笑)。
動物はたくましく、びっくりです。

南青山の桜

IMG_5057a-s.jpg
青山の桜と言えば、青山霊園の桜が有名ですが、
MDSからお散歩に行くような距離なので、
私たちにとっては身近なのはアニエス・ベーの前のこちらの桜。
通りをはさんで向かいのCafe Maduのテラス席が特等席。
IMG_4296-s.jpg
その隣りの店は、こんなディスプレイ(生け花?)。
なかなか斬新ですね。

表参道の光

s-IMG_3204.jpg
毎年恒例の表参道のイルミネーションが始まりました。
今年は6年ぶりに表参道交差点まですべてが点灯されいています。
僕はイルミネーションを見ると、なぜか震災の年のことを思い出します。
毎年、同じようにやっていることでも、
世の中は刻々と変わっていてその意味も変わってきたりしますね。
そんなことをあれこれ考えてしまう表参道の希望の光です。