• Archive

「高円寺の家」配筋検査

「高円寺の家」の配筋検査に構造設計者と行ってきました。
いくつか是正項目はありましたが、いよいよ内側の型枠を起こします。
s-IMG_9365a.jpg
道路が狭い密集地で、かつ小さな住宅なので資材の置き場や、
作業スペースはほとんどないので、杉板型枠をトラックに立て掛けながら・・・
s-IMG_9371a.jpg
こんな状況で、、、現場の中は足の踏場がありません(汗)。
これは大変。あと3層もありますが、どうぞよろしくお願いします!
s-IMG_9354a.jpg
コンクリート打ち放しの丸いポツ、ポツの正体を知らない方のために・・・
こちらがセパレーター。型枠を外した時、白い部分の跡がその正体です。
s-IMG_9359a.jpg
まず、外側の型枠からセパレーターを取り付け、内側の型枠を起こして内と外を緊結。
その型枠の中にコンクリートを流して、それを外して出来上がり!

「三鷹の家」一年検査

「三鷹の家」の一年検査に行ってきました。
s-IMG_9337a.jpg
重なり合う壁を上下から切り抜き、曖昧に仕切りられた空間をつくっています。
2階のセンターに設けたルーフテラスから吹き抜け越しに、
冬は1階の奥まで光が差し込むように設計されています。
s-IMG_9343a.jpg
計算通り光が差し込んでいます!
竣工から一年経ちましたが、とても綺麗に住まわれていて嬉しいです。

「代々木の家」一年検査

「代々木の家」の1年検査に行ってきました。

s-IMG_9295a.jpg

3階は単身赴任のご主人が東京に戻った時に寝るところ。
天井を見上げたこのアングルがとてもお気に入りとのこと。
散らかし盛りのお子さんが二人いる住宅なのに、なぜかお部屋が綺麗。
地下に行くと、、、そこにはワンダーランドがありました!
天井も高いので、縄跳びなどもしているとのこと(笑)。
改めて散らかせるスペースをとることが重要と思いました。

雑誌「CONFORT」インタビュー記事掲載

s-IMG_5169.jpg
雑誌「CONFORT」で空調とデザインの関係についてインタビューを受け、
掲載号の見本誌が出版社から送られてきました。
s-IMG_5168.jpg
FOCUSという連載の中で「冷暖房設備の設計手法」というタイトル。
設計の早い段階で空調方法を決める大切さや、
土間の蓄熱効果などについてMDSの設計した事例を使って解説。
是非、書店でお手にとってご覧になって下さい。

謹賀新年2019

新年、明けましておめでとうございます!
今年は京都で新年を迎えました。

IMG_5113-s.jpg

折角、京都で年を越すということなので、、、
火のついた縄をくるくると回すをけら詣りで有名な八坂へ、
大混雑の中、行ってきました。
をけら詣りは大みそかの夜から元旦にかけて夜を徹して御神火を焚く神事で、
参拝者はこの火を火縄に移して持ち帰って、
神棚の灯明にともしたり雑煮を炊く火種にしたりして無病息災を祈るとか。
IMG_7351-s.jpg
をけら灯籠の火を吉兆縄に移して、、、
IMG_7369-s.jpg
くるくる回します。以前から、やってみたいと思っていたので、うれしい(笑)。
本来は自宅まで火を消さないようにくるくると回しながら持ち帰るようですが、
多くの人は出口の水の入った桶で消していました。
観光客やまっすぐ家に帰らない若者が多いですし、
そもそも人混みでくるくる回すのは迷惑ですね(笑)。
本年もどうぞよろしくお願い致します!