これまでたくさんの地鎮祭に出席してきましたが、初めて女性の神主でした。
タグ: しごと
春ですね

「杉戸のリノベーション」の現場に行ってきました。敷地内の梅がちょうど咲いていました。

土手の菜の花も美しい!もうすっかり春ですね。
「杉戸のリノベーション」解体現場

お寺の庫裏のハナレのリノベーションです。まずは軸組と屋根を残して解体して、既存の傷んだ部材の入れ替えや補強をする場所などを確認しました。想定していたものとは違うところもありましたが、大きな問題はなく少しホッとしました。
全員の出席が許されない全体講評会
日大生産工学部建築学科2年生の全体講評会。各班から優秀者を2名づつ選出して、学生全員の前で発表、その後先生方が講評するというものですが、、、緊急事態宣言も全て解除していますが、残念ながら100人を超える学生が一同に集まるのはNGとのこと。発表者以外は班ごとのに決められた教室でZoomにて参加です。発表する学生もZoomという最悪の状態ではないだけでも、まだ良いですね。

こちらは森班の元村君の講評風景。

元村君のこの作品は、頑張った甲斐あって学生票、先生票共にトップでした。おめでとうございます。前期は全く評価されなかったようですが、これを機に設計が楽しいと感じてもらえると嬉しいです。今後の活躍に期待してます!
鎌倉浄明寺の家がギャラリーに
「御殿山の家」祝!竣工

「御殿山の家」が竣工しました。御殿山の閑静な住宅街に建つ、一住戸250m2ほどの賃貸住宅です。

2階は広々としたリビングの隣にキッチンとダイニング、その先に庭に面してマスターベットルームがあります。

キッチンの奥はルーフバルコニーに続く階段。上部からの光が奥行き感を作ります。

1階はしっとりとした和の空間。手前は板の間、その先に和室の続き間。

賃貸住宅の場合は不特定多数を意識したデザイン、そしてフレキシブルな空間を設計しなければいけないので、いつもとはまた違った難しさと面白さがあります。
「JIN ANNEX」祝!上棟

JIN ANNEX が上棟しました。以前、MDSで設計したアパレル企業の本社ビルの横の敷地に建つ、住宅のような写真スタジオのような建物です。BIMで検討及び設計したMDSで最初のプロジェクトです。
「成城の家II」 祝!地鎮祭

「成城の家II」の地鎮祭に行ってきました。コロナ禍で混乱していた昨年はちょうど現場なかったのですが、今年に入って次々に着工します!
「大岡山の家」1年検査

大岡山の家の1年検査に行って来ました。
エントランスの正面に見える奥の庭に日が差し込み、
みかんが照らされて、絵になる風景ですね。
とても楽しく住まれているご様子が伝わってきて、
こちらもとても幸せな気持ちになりました。
「御殿山プロジェクト」祝!地鎮祭

「御殿山プロジェクト」の地鎮祭が行われました。