利根運河の鯉 から mds 2022年4月28日 2022年5月2日 Note 東京理科大学の授業の前に利根運河で鯉のぼりを撮影してきました。青空を鯉を泳ぐ良いですが、川に映り込んだ鯉も嬉しそう。 こちらの動画は MDSの公式InstagramまたはFacebook でご覧いただけます。
紀尾井清堂を見学 から mds 2022年4月23日 2022年5月2日 Note 内藤廣さん設計の紀尾井清堂を見学。 「奇跡の一本松」の根が展示されていました。 下記サイトから予約すると見学できますので、ご興味がある方はどうぞ。 https://ipponmatsu-no-ne-yoyaku.jp/reservations/calendar
新学期が始まりました@東京理科大学 から mds 2022年4月14日 2022年4月23日 Education 東京理科大学の設計の授業に行ってきました。 例年通り、各講師の自己紹介でしたが、学生の前での自己紹介は3年ぶり。やっぱり、学生の反応を見ながら話ができる方が良いですね。今年の2年生はかなりの定員オーバーとのことで、150人を10人の先生で指導するのですが、こんな感じで2階まで溢れかえっています(換気の良い場所で、レクチャー中はおしゃべりをしない真面目な学生ばかりなので全く問題ありません)。 では、皆様、頑張っていきましょう!
「荻窪の家」「目白の家」が「最高に素敵な間取りの図鑑」に から mds 2022年4月1日 2022年6月25日 Media MDSが設計した 荻窪の家、目白の家 等5件が「最高に素敵な間取りの図鑑」で紹介されています。 是非ご覧ください。
表参道の桜も満開 から mds 2022年4月1日 2022年4月23日 青山周辺情報 青山で桜と言えば青山霊園が有名かも知れませんが、MDSの事務所のある表参道駅周辺は桜はあまりありません。事務所から一番近いのはアニエス・ベーの前の桜で、向かいのカフェ・マデュのテラス席から桜を眺めながらのランチがお気に入り。 あとは、根津美術館の一つ手前の交差点、安藤さんが設計したコロッツィオーネの向かい、From1stの斜向かいにも桜があります。From1stの1階のフレンチレストラン、フィガロからの桜もオススメです。