ギャラリー間で開催されているSEUP展も、あとわずかということで、急ぎ行ってきました。事務所から近いので、いつか行こうと思っていると、、、、いつも間際になってしまいます。展覧会自体は皆さんがおっしゃっている通り、展示の模型や解説、映像などが大変充実していて、見応えがありました。Facebookを見ていると末光さんが、時々、展示されているものを使って学生さん達に解説されていたようでしたが、僕も解説してもらえたら、さらに充実したものになったことでしょう、笑。ということで、ゆっくりまた、作品の解説を見たいと思い、展覧会の本を買いに2階の本屋さんへ。


拙書 「Life & Architecture /暮らしの空間デザイン手帖」がジャン・プルーヴェと倉俣史朗の本に挟まれて、平置きになっていて、、、光栄です、笑。