
Hat on the Ridge (鎌倉浄明寺の家) がギャラリーになっていることは以前 こちら の記事でご紹介しておりましたが、最近さらに本格的にプロデュースも開始されているとのこと。
訪問したのは、「視差と時差」城田圭介 という展覧会。
写真と絵画の「視差」を絵画に閉じ込めた静物画が、空間に穏やかにおかれていました。それ自体が時間の流れを背負ったギャラリー所蔵の「骨董品」と現代の生活用品等のモチーフを組み合わせて題材にしていることで骨董品にも不思議な親近感が沸く稀な感覚で拝見しました。

実際に描かれた骨董も合せて展示されていました。
続きはこちらから↓↓


階段のまわりにもアートが。だんだんギャラリーの領域が広がってきているようです。アーティストが空間とギャラリーのコンセプトとコラボレーションして生み出した作品ということで、建築に携わった者として、大変ぜいたくな体験でした。
また訪問させて頂きます。

M.Ohtoshi