• Archive

「渡辺篤史の建もの探訪」放送日(全国)

今朝、「たまらん坂の家」が
「渡辺篤史の建もの探訪」で放送されました。
地方の方から問い合わせがありましたので、
下記に放送予定日をアップします。
■地上波放送
※1月15日(金曜日)
テレビ朝日/5:00
※8日遅れ(土曜日)
北陸朝日放送/7:30
秋田朝日放送/11:00
青森朝日放送/9:35
山形テレビ/6:30
新潟テレビ21/9:30
長野朝日放送/10:30
名古屋テレビ放送/10:00
山口朝日放送/9:30
瀬戸内海放送/10:25
愛媛朝日テレビ/9:30
高知放送/10:00
※9日遅れ(日曜日)
鹿児島放送/6:00
琉球朝日放送/6:30
大分朝日放送/6:00
※14日遅れ(金曜日)
福井放送/9:55
北日本放送/9:55
※15日遅れ(土曜日)
福島放送/10:15
※16日遅れ(日曜日)
熊本朝日放送/6:00
※20日遅れ(木曜日)
青森朝日放送/10:00(リピート)
※21日遅れ(金曜日)
山陰放送/10:00
テレビ宮崎/10:45
※22日遅れ(土曜日)
岩手朝日テレビ/9:45
広島ホームテレビ/10:35
九州朝日放送/6:30
※1か月遅れ(土曜日)
東日本放送/7:00
長崎文化放送/10:55
四国放送/9:25
※2か月遅れ(土曜日)
静岡朝日テレビ/9:30
朝日放送(関西)/9:30
■BS朝日  
※15日遅れ(土曜日)/17:30
※16日遅れ(日曜日)/12:30
■CS放送 朝日ニューススター
※7日遅れ(金曜日)/23:00

「たまらん坂の家」が放映されます!

「たまらん坂の家」が、
テレビ朝日系列の「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されます!
_MG_8092p-b.jpg
東京では今週金曜日、テレビ朝日にて朝5時から放送です。
その他の地域では遅いところで2ヶ月遅れで放送のようです。
ぜひぜひご覧下さい!
※ちなみにBS朝日では
  1月30日(土)17:30-
  1月31日(日)12:30-
  放送予定です。

メルセデスマガジンに掲載されました

メルセデスのオーナー(新車購入3年以内)に無料配布される雑誌、
「メルセデスマガジン」にMDSが設計した住宅が紹介されました。
この雑誌は販売はされていませんが、
メルセデスオーナーの方は是非、御覧になって下さい。
P8310565.jpg
最新号のメルセデスマガジン。
P8310571b.jpg
MDSが設計した「あざみ野の家」が紹介されています。

JIA優秀建築選2008

日本建築家協会(JIA)が毎年発行している優秀建築選に、
MDSが設計した「あざみ野の家」が選ばれました。
JIA2008DSCF0009.JPG
毎年、建築家協会が発行している「現代日本の建築家」という本。
住宅、事務所、宿泊施設などの用途別に選ばれています。
書店でも売っています。
JIA2008DSCF0008.JPG
「あざみ野の家」が掲載されています。

『ソトコト』発売。

『ソトコト』 8月号、発売されました。
テーマは「オーガニック建築」↓
ソトコトDSCF0003.JPG
ソトコトDSCF0005.JPG
猫のキララもよ~く見るとさりげなく登場しています(笑)
『ソトコト』創刊10周年記念特大号だそうです。
つまり少なくとも10年は世の人々の環境に対する関心が
続いてるってことなんでしょうか?
エコとかロハスとかオーガニックとか、
すっかり時代を象徴する言葉になってますね。

グッドデザイン賞受賞!

先日、六本木のミッドタウンで、
グッドデザイン賞の授賞式がありました。
電化製品などでよく見かける「Gマーク」です。
MDSの設計した「鉄の家」が生活領域の分野で受賞しました。
王子木材工業本社ビル」に続き2回目の受賞です。
R0013913-1.jpg
授賞式会場はたくさんの人でいっぱいです
グッドデザイン賞DSCF0004.JPG
表彰状はこんな感じ。

Japan Living

Japan Living“という本が出版されました。
写真はすべてナカサアンドパートナーズで、
MDSの設計した「目白の家」が掲載されています。
文章はすべて英文で、海外が主なターゲットのようです。
先日、出版記念パティーが麻布で行われました。
建築家をはじめとして、出版、カメラマン、アーティスト、美術関係者など、
多くの方々が来場され、大盛況のパーティーでした。
知り合いの建築家も多く、そのまま二次会へ。
ジャパンリビング1DSCF0025.gif
どの写真も美しいハードカバーの本です。
ジャパンリビング2DSCF0022.gif
目白の家が掲載されています。
_N5T5693-1.jpg
出版記念パティーは大盛況。
_N5T5736-1.jpg
カンパーイ!
右から3番目がカメラマンの矢野さん、5番目が編集者のマーシャさん。
お世話になりました!

日産ティアナ

今年6月に発売された日産の2代目”TEANA”。
日産自動車の顧客向け季刊誌「SHIFT」(夏号)に
MDS設計の「王子木材工業本社ビル」が
その背景となって掲載されました。(告知遅すぎ?)
日産シフトDSCF0027.gif
日産の車に乗られているみなさま、見ていただけましたか?
日産シフト2DSCF0010.gif
こんなタテモノ、またつくってみたいです
撮影風景はこちら→“NISSAN SHIFTの撮影”
撮影時の臨場感が伝わってきます。

BRAVIA

SONYのテレビ、BRAVIAのパンフレットに
「目白の家」が背景として採用されました。
080115DSCF0030.jpg
「目白の家」のリビング。コンクリートの素材感がきれいに写っています。
設計している時は模型をのぞき込んで空間をイメージしてみたり
工事中は現場に足を運ぶ度に完成後の姿を想像してみたり
竣工してからは、朝・昼・夜と訪問する時間によって新しい発見をしたりと
自分たちのつくり出した空間をよく知っているつもりですが
カメラマンのファインダーを通して見る空間も
目新しいものがあります。
ちなみにパンフレットはソニー・シンガポールのもので
日本以外のアジア全域を対象としたもの。
日本でお目にかかれないのがちょっと残念・・・

商空間アワード2007

内装設計に携わった「トラットリア サレルノ」
日経アーキテクチュア主催の『商空間アワード2007』にノミネートされました。
海(水の波紋)をイメージしたパターンを硬いガラス面と
柔らかい布それぞれに施し重ねることで、
ちょっと不思議な奥行き感のあるファサードが生まれました。
salerno03.jpg
野老朝雄さんのグラフィックデザイン
「トラットリア サレルノ」の本拠地である鎌倉には、眺めの素晴らしいレストランがあります。
RIMG0029.jpg
江ノ島をはじめ、180度湘南の海が眼下に広がります。
レストランまでのアプローチも素敵です。