
「モダンリビング」でMDSが紹介されました。
カテゴリー: Media
メディア
「SUMAI no Sekkei」に二つの住宅が掲載されました!
ポジャギの家 「渡辺篤史の建もの探訪」で放送!
今朝、テレビ朝日で「ポジャギの家」が放送されました。
インテリアを中心に共同設計したクライアントの要望として、
「ポジャギ」という韓国の伝統的なパッチワークが挙げられたため、
その「ポジャギ」を軸にしたコンセプトを考えました。
また、この住宅は「深沢の家」「代々木上原の家」などと同様、
MDSの「柱」をテーマとした住宅の一つでもあります。
内部は15センチ角の柱を連結させた列柱壁と、
短冊状のポジャギがワンルーム状の空間をフレキシブルかつ緩やかに分節し、
外壁はポジャギと同様、短冊状のガラスと壁の組み合わせとしています。
![admin-ajax[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/admin-ajax5B15D-s.jpg)
敷地は道路面より一層分高く、緑豊かな公園に面しています。
コンクリートの基壇の部分を仕事場、
眺望の良い1、2階のボックス状の木造部分を居住スペースとしました。
![0312[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/03125B15D-s.jpg)
地階のエントランス扉を開けると、
突き当たりの壁を上階からの光が差し込みます。
![0213[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/02135B15D-s.jpg)
高さが床面から天井面までのガラスと壁を交互に組み合わせ、
眺望の良い面と悪い面で、開口率を変化させています。
![4507[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/45075B15D-s.jpg)
15センチ角の木の列柱壁が建物の垂直荷重をしっかりと支えます。
![0511[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/05115B15D-s.jpg)
壁と韓国の伝統的なパッチワークであるポジャギが、
ワンルーム状の空間をフレキシブルに分節しています。
![0412[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/04125B15D-s.jpg)
2階からも家の前の公園の緑がバッチリ望めます。
![078[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/0785B15D-s.jpg)
夜になるとやさしい光が内部空間を包みこみます。
![087[1]-s.jpg](https://mds-arch.com/blog/wp-content/uploads/0875B15D-s.jpg)
こちらが夜景。
今後、地方およびCS、BSでも放送されます。
詳細はコチラのブログをご覧下さい。
「ポジャギの家」がTV放送されます!
インテリアデザイナーである建て主とMDSの共同設計の住宅、
「ポジャギの家」がテレビ番組「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されます。

渡辺篤史さんと記念写真を撮った後、コーヒーを飲みながら30分程団欒。
渡辺さんはいつも明るく、楽しい雰囲気をつくって下さるところがさすがです。
■地上波放送
※12月16日(金曜日)
テレビ朝日/朝4:30
※8日遅れ(土曜日)
北陸朝日放送 (HAB)7:30
秋田朝日放送 (AAB)11:00
青森朝日放送 (ABA)9:35
山形テレビ (YTS)6:30
新潟テレビ21 (UX)10:55
長野朝日放送 (abn)10:35
名古屋テレビ放送 (メーテレ)6:05
山口朝日放送 (yab)9:30
瀬戸内海放送 (KSB)9:30
愛媛朝日テレビ (eat)9:30
高知放送 (RKC)10:00
鹿児島放送 (KKB)10:50
※9日遅れ(日曜日)
琉球朝日放送 (QAB) 6:30
※13日遅れ(木曜日)
テレビ宮崎 (UMK)11:15
※14日遅れ(金曜日)
福井放送 (FBC)9:55
山陰放送 (BSS)10:00
北日本放送 (KNB)10:30
※15日遅れ(土曜日)
広島ホームテレビ (HOME)10:15
岩手朝日テレビ (IAT)9:45
※16日遅れ(土曜日)
大分朝日放送 (OAB)6:00
※22日遅れ(土曜日)
福島放送 (KFB)7:00
愛媛朝日テレビ (eat)9:30
※約1ヶ月遅れ(土曜日)
四国放送 (JRT)9:25
長崎文化放送 (NCC)7:30
※約2ヶ月遅れ(土曜日)
朝日放送 (ABC)10:30
※約4ヶ月遅れ
熊本朝日放送 (KAB)9:30
■BS朝日
※29日遅れ(土曜日)/17:30
■CS放送 朝日ニューススター
※7日遅れ(金曜日)/23:20
「ポジャギの家」新建築住宅特集写真撮影
緑豊かな公園に面した住宅「ポジャギの家」。
新建築住宅特集に掲載されることになり、
冬が間近に迫る紅葉の季節は撮影が立て込んでいるようでしたが、
無理を言って木々の葉が落ちる前に撮影して頂きました。

カメランマンは今回も高橋さんです。
窓から自然が眺めらるのは、やはり素晴らしいです。
「たまらん坂の家」My HOME+取材
久しぶりに「たまらん坂の家」に行っていました。
建築雑誌「My HOME+」の取材です。

紅葉には少し早い時期でしたが、いつ伺ってもお庭が良い感じです。

階段から見上げた1コマ。
「玉川上水の家」SUMAI no Sekkeiの取材
「深沢の家」「代々木上原の家」新建築住宅特集掲載
新建築住宅特集10月号に「木架構のスタディプロセス」という特集で
MDSが設計した「深沢の家」と「代々木上原の家」が掲載されました。

新建築住宅特集10月号

MDSが設計した「深沢の家」と

「代々木上原の家」の二つが掲載されています。
「荻窪の家」SUMAI no Sekkei 取材
お盆明けは雑誌の取材から始まりました。
SUMAI no Sekkei の取材で、「荻窪の家」です。
家の周りの緑は、夏らしく元気いっぱいでした。

掲載は、SUMAI no Sekkei 1月号(11月発売)とちょっと先です。
SUSU-素住-
『玉川上水の家』が雑誌 「SUSU-素住-」 に掲載されました。


撮影当日、子ども達は大騒ぎ。
動きが速すぎて、一瞬のシャッターチャンス逃すまいと、
カメラマンさんが奮闘してくれました。




>暮らしの空間デザイン手帖/改訂版
>暮らしの空間デザイン手帖
>日本建築師才懂の思考&設計/台湾