• Archive

雑誌「I'm home.」 撮影@鎌倉長谷の家

IMG_3067-s.jpg
雑誌「I’m home.」の撮影のため、久しぶりに「鎌倉長谷の家」に行ってきました。
撮影は朝からでしたが、別件の撮影で私たちが到着したのは夕方。
今回は照明特集とのことなので、夕暮れ時の撮影はいつも以上に勝負時。
発売11月とのことです。角田編集長の世界観で撮られた写真が楽しみ!

月と花火

八ヶ岳に行った帰りに甲府に立ち寄り、丹下健三の名作、山梨文化会館のカフェで甲州ワインを飲みながらあずさを待っていると、突然、花火の音が聞こえてきました。会計を済ませて外に出ると、大きな花火が目の前で上がっていました。
IMG_2935-s-5.jpg
素早くバックからコンパクトカメラを取り出し、手持ちで何気なく撮ったものですが、パソコンで大きくして見ると、、、
IMG_2935-s.jpg
お月様が綺麗に写っています!月を撮ろうと思ったことがなかったのですが、こんなに簡単に綺麗な月が撮れるのですね。カメラは1.0型のCANON G7X markIIなのですが、データを改めて見ると、f2.8で1/250、ISO125ですから、まあ綺麗に撮れますよね。
ところで、G7X markIIの後継機種が先日3年ぶりに発売されましたね(笑)。

夏季休業のお知らせ

MDSは8月10日(土)〜18日(日)を夏季休業とさせていただきます。
19日(月)から平常業務となりますので、どうぞよろしくお願い致します。

「松濤の茶室」左官

「松濤の茶室」は大工事が一段落して、左官工事に入りました。
IMG_2765-s.jpg
歪な部材ばかりのマスキングは一つの技ですね。
IMG_2769-s.jpg
大きな壁面は大きな金鏝で。
IMG_6506-s.jpg
小さな部位は小さな金鏝で塗っていきます。
IMG_6507-s.jpg
天井材と壁面にはわずかな隙間が開けているのは、空調の吸気口。
この小さな壁面にもきちんと左官が塗られています。
IMG_2856-s.jpg
下地窓の周りもきちんと塗られています。
IMG_2855-s.jpg
外壁の木賊張周りもこの通り。
IMG_2854-s.jpg
外壁出隅のところは、柱ではなく角を左官で角を作っています。
IMG_2847-s.jpg
まずは1回目の下塗りは終わりました。
引き続き、お盆明けから左官工事が再開です。
暑い中、有難うございます!

隅田川の花火2019

夏の訪れを告げる隅田川の花火大会。台風が来るかもしれないということで一時は中止の話もありましたが、雨も降らず予定通りに行われました。

IMG_2600-s.jpg
今年も友人宅の屋上でゆったりと鑑賞。ただ台風の影響で風が強く、花火がかなり流されていました。
IMG_6467-s.jpg
花火が終わるとスカイツリーは五輪カラーに。テロや大災害などが多い昨今、毎年、花火大会が行われていることがとても有難いことに思えます。なぜか平和を願うライトアップに見えました。

「等々力の家」久しぶりの訪問

IMG_1456-s.jpg
某建築賞の現地審査のため、久しぶりに等々力の家に行ってきました。エントランス前は緑が生い茂って、とても良い雰囲気になっていました。こちらの住宅のように、MDSのクライアントはセンスの良い方が多く、引き渡し後、時の経過と共にどんどん雰囲気が良くなっていくので、伺うのがいつも楽しみです。

「松濤の茶室」天井の仕上げ

「松濤の茶室」は、いよいよ天井の工事です。

IMG_1444-s.jpg

茶室4畳半、水屋2畳の小さな空間ですが、天井仕上げをいろいろ変えています。
茶室メインの天井は竿縁天井。竿縁は真竹で化粧板は杉の挽板です。
IMG_1066-s.jpg
短手方向の板のつなぎはこのようになっています。
IMG_1065-s.jpg
長手方向にはこのように胡麻割竹を入れています。手の込んだ天井です。
IMG_1526-s.jpg
茶室天井の一部は貴人口の庇を室内に貫入させ、屋根裏の構成を見せた掛込天井となっています。
IMG_1529-s.jpg
化粧板は杉柾、垂木はコブシ、間垂木と小舞は女竹です。
IMG_1446-s.jpg
床の間の天井は杉の鏡板。
IMG_1447-s.jpg
水屋竿縁天井の化粧板は屋久杉の挽板です。
そして、竿縁は磨き丸太で、廻り縁は錆び丸太です。
IMG_1595-s.jpg
流しの上は杉挽板の網代天井。
IMG_1053-s.jpg
玄関は虎竹の垂木の蒲芯漆喰押えの掛込天井です。
ガマの上から漆喰を塗ったあまり見かけない仕上げです。
来週からはいよいよ左官工事。竣工が楽しみです。

「大岡山の家」祝!上棟

IMG_1583-s.jpg
「大岡山の家」が上棟しました。
IMG_1577-s.jpg
上棟おめでとうございます!
IMG_1578-s.jpg
旗竿敷地に建つ「大岡山の家」。旗竿の竿のところは未来永劫、建物が立たないところ。そこを庭と捉えて計画されているのですが、さらに道路の向こう側の大きな木までを生かしたプランニング。手前味噌ですが、なかなか良い住宅になりそうです。

日本建築師才懂の思考&設計@上海の書店

MDSの本はお陰様で住宅設計の分野としては記録的な売り上げだったようですが、その後、同じ判型サイズの似たような本が沢山出て、残念ながら平置きの場所はそれらの本に置き換わってしまいました。。。出版されてからもう4年も経つのですから仕方がないですね。
s-上海MDS本.jpg
こちらは上海に住む知人から送られてきた書店の写真です。海の向こうでは今もこんなに良い位置をキープしているようです。同じ列に紫禁城のハードカバーの立派な本もあるのですから光栄です!