「松濤の茶室」は、いよいよ天井の工事です。
茶室4畳半、水屋2畳の小さな空間ですが、天井仕上げをいろいろ変えています。
茶室メインの天井は竿縁天井。竿縁は真竹で化粧板は杉の挽板です。
短手方向の板のつなぎはこのようになっています。
長手方向にはこのように胡麻割竹を入れています。手の込んだ天井です。
茶室天井の一部は貴人口の庇を室内に貫入させ、屋根裏の構成を見せた掛込天井となっています。
化粧板は杉柾、垂木はコブシ、間垂木と小舞は女竹です。
水屋竿縁天井の化粧板は屋久杉の挽板です。
そして、竿縁は磨き丸太で、廻り縁は錆び丸太です。
流しの上は杉挽板の網代天井。
玄関は虎竹の垂木の蒲芯漆喰押えの掛込天井です。
ガマの上から漆喰を塗ったあまり見かけない仕上げです。
来週からはいよいよ左官工事。竣工が楽しみです。