投稿者: mds
久しぶりに打合せで秋田に行ってきました。
秋田の建設物価の上昇はどうやら東京以上・・・・?
見積もり調整を早く済ませて、早期着工を願うばかりです。
今まで気付きませんでしたが、
空港からあきたスカイドームが見えるんですね。
「神楽坂の家」RC特殊型枠
「神楽坂の家」の現場に行ってきました。
1階RC型枠を外しました。
実寸でのモックアップで試行錯誤を重ねた甲斐あって、
木目の転写の具合、バリの出具合など、
すべてイメージ通りの仕上がり!!!
今は、2階の外壁の型枠施工中。
やや面倒(?)な型枠ですが、イメージ通りの出来を確認して、
型枠大工さんも勢いに乗ってくれているご様子!?
村野藤吾の料亭 「なだ万 山茶花荘」
ホテルニューオータニ日本庭園内にあるなだ万 山茶花荘。
村野藤吾が設計した料亭に行ってきました。
以前、村野藤吾が設計した佳水園に泊まった時、
そして、堀口捨巳が設計した料亭、八勝館で食事をした時、
次は、是非、訪れて見たいたいと思っていたところでした。
竹木賊張りの塀にこけら葺きの屋根がかかったエントランスの門。
門の外からは少しだけ奥が見えるのですが、
そこをくぐらないとその先が見えない演出です。
これぞ、日本の美学。。。素晴らしい!
そして、門をくぐっても、またその先が見えません。
これぞ、日本の美学。。。素晴らしい!
そして、門をくぐっても、またその先が見えません。
土塀の上にはきちんと屋根がのっていて、雨から壁を守っています。
メンテが行き届いているからということもありますが、
1976年に竣工したとは思えない美しさです。
振り返るとこのような感じ。
さらに先の玄関からの見返しです。
そして、こちらが玄関です。
床は玄晶石割り肌、沓脱石は御影石。天井は杉網代張り。
ここは中曽根首相とレーガン大統領の時代、
振り返るとこのような感じ。
オカメ笹と竹林、そして木漏れ日が土塀を引き立てます。
さらに先の玄関からの見返しです。
そう言えば、、、晴れているのに石が綺麗な色をしています。
ここまでの長いアプローチを全部水打ちしてくれているのですね。
思わず、頭が下がります。。。
そして、こちらが玄関です。
床は玄晶石割り肌、沓脱石は御影石。天井は杉網代張り。
ここは中曽根首相とレーガン大統領の時代、
東京サミットで使われたことで有名な「桐の間」。
ここの見せ場はなんと言って床の間です。
高松の栗林公園内にある掬月亭「初莚観」にある井桁格子に倣い、
住友のマークを思わせる菱形の井桁格子にしています。
そして、こちらが井桁格子のアップ。
こちらは「 茜の間」。和紙と違った趣きの光天井ですね。
そして、こちらは今回食事をいただいた「葵の間」。
床の間の横の窓から赤い椿が簾越しに見えます。
庭に出ると低く抑えた軒先が連なっていてます。
こちらは「葵の間」の土庇。
そして、こちらが「桐の間」の土庇。少しだけ違いますね。
天井の光天井の和紙張りは竣工当時は一枚ものでしたが、
今はメンテナンスをしやすいように9分割にしたそうです。
そして、こちらが井桁格子のアップ。
こちらは「 茜の間」。和紙と違った趣きの光天井ですね。
そして、こちらは今回食事をいただいた「葵の間」。
村野藤吾好みの洞床があります。
床の間の横の窓から赤い椿が簾越しに見えます。
庭に出ると低く抑えた軒先が連なっていてます。
手前が葵の間で、奥に見えるのが「桐の間」。
こちらは「葵の間」の土庇。
そして、こちらが「桐の間」の土庇。少しだけ違いますね。
食事が終わった後に、日本庭園を散策。
大きな鯉が似合う風景です。。。
この日は私たち4人のみの貸し切り状態でしたが、
長時間にわたり大勢の方々にもてなしていただき、
日本の「おもてなし文化」を満喫させていただきました。
ポルトガルの雑誌「house trends」に「八ヶ岳の山荘」掲載
「毎日がときめく住まいをつくる方法」表紙はMDS
「赤プリ」の桜
久しぶりに赤坂見附に行ってきたのですが、
数年前までそこにそびえていた赤坂プリンスホテルは、
今は跡形もありません。。。。。。
通称「赤プリ」は今は亡き丹下健三の設計した建物でしたが、
「LiVES」の取材「成瀬の家」
ライフスタイルマガジンの「LiVES」の取材のため、
「成瀬の家」に久しぶりに行ってきました。
リビングに新しく購入されたソファが置かれ、
とても居心地の良い雰囲気になっていました。
「成瀬の家」は5月中旬発売号に掲載されるそうです。
「西谷の家」左官工事
「西谷の家」の工事監理にに行ってきました。
工事もいよいよ終盤。仕上げ工事です。
左官のサンプルを現場でつくってもらいました。
今月末に竣工です。
「石神井台の家」とキャベツ畑
「石神井台の家」2階床の配筋検査に行ってきました。
2階リビングからの風景です。
23区内とは思えない、キャベツ畑が広がっています。
「富津岬の別荘」2階床配筋検査
「富津岬の別荘」の2階床の配筋検査に行ってきました。
この現場に行く日は、なぜかいつも雨です。。。。。
通常の住宅よりも階高が高く、住宅らしくない(?)佇まい。
この上にもう一層が建ち上がります。
ここは日差しを避けるためのベランダとなります。
ここは2階、リビングとなるところです。
夏の竣工が待ち遠しいです。