• Archive

建もの探訪

「あざみ野の家」がテレビ朝日の「建もの探訪」で放送されました。
ブログ用123_2336.jpg
設計当初は周辺を含め開発したばかりのまっさらな敷地に・・・
ブログ用IMG_3272.jpg
こんな家を計画し
ブログ用tif002.jpg
こんな感じに建ちました。
HPに写真をアップしていますので、そちらもご覧下さい。

アメリカ西海岸5 ドミナスワイナリー

ヘルツォーク&ド・ムーロン設計のドミナスワイナリー。
事前に見学希望のメールを出していたが断られた。
知らない振りをして少しでも近づこうと思っていたが、
頑丈なフェンスで近づくことすらできなかった。
アメリカでの強行突破は、銃で撃たれそうなのでおとなしくその場を去った。
RIMG0108.JPG
RIMG0107.JPG

アメリカ西海岸3 シーランチ

マリン郡庁舎から数時間北上し、海岸まで山を越える。
久しぶりの左車線の運転で、山道はかなり厳しい。
海岸線に出てから、いつまで経っても目的地に着かない。
実は地図を持っていなかったので、これほど遠いとは思わなかった。
すばらしい海岸線だが、シーランチで夕日が沈むのが夢だったので、
慣れない左車線、しかもくねくねの道を猛スピードで飛ばした。
おかげで今日一日ですっかり運転には慣れてしまった。
なんとか日没前に到着。
レストランで日没の瞬間を見る。
RIMG0022.JPG

アメリカ西海岸2 マリン郡庁舎

RIMG0006.JPG
RIMG0005.JPG
RIMG0003.JPG
12日、日本からサンフランシスコ空港に到着。
空港でレンタカーを借りて、市内を抜けて北上する。
快晴であまり情緒的に見えないゴールデン・ゲート・ブリッジを通り過ぎて、
しばらくするとマリン郡に入った。
そこにフランク・ロイド・ライトの設計したマリン郡庁舎がある。
フリーウェイから降りてすぐなので、ほとんど迷わず行けた。
そこの食堂で、昼ごはんを食べた。

アメリカ西海岸1

7月12日~23日の12日間、アメリカ西海岸に旅行に行ってきました。
僕の最初の海外旅行はアメリカでしたが、
それ以来、アメリカには一度も行ったことがありません。
建築をほとんど知らない大学2年生の時から約20年ぶりということもあり、
今回の建築視察では今、話題の建築だけでなく、やや昔の名作を見ることにしました。
訪れた都市は、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シアトル。
それぞれの都市でレンタカーを借り、そこから車で周辺の街を見て廻りました。
時系列順ではなく、気ままに少しづつ書こうと思います。

浜離宮ライトアップ

浜離宮恩賜庭園(旧浜離宮庭園)において秋の夜間拝観に行ってきました。我々の設計のパートナーでもある戸恒氏の照明デザイナーとして参加しています。去年も行きましたが、今年の方がやや大人の雰囲気という印象を受けました。中秋の名月、庭園のライトアップに加え、汐留のビル群のミスマッチな風景が見えるのが不思議な感じです。最終日の10月1日は、都民の日で入園料が無料となるようです。
RIMG0046.JPG
RIMG0034.JPG
RIMG0028.JPG

スカイ アクアリウム

六本木ヒルズの森美術館のル・コルビジェ展に行きました。
海抜250m、360度の眺望を誇る展望台。
そこで行われていた「スカイ アクアリウム 」にも立ち寄りました。
水槽越しに東京タワーが見えるのは不思議な感じ。
sky1.JPG
sky2.JPG