• Archive

「鎌倉長谷の家」家具工房

s-DSC01112.jpg
「鎌倉長谷の家」ダイニングテーブルの製作途中のチェックで、
御徒町の家具工房に行ってきました。仕上がりは完璧!
興味深い機械がたくさん置いてあって、話も弾んで長居してしまいました。。。。

全体講評会@東京理科大学

東京理科大学の今年最後の設計の授業に行ってきました。
「プールを内包した集合住宅」の全体講評会です。
s-DSC01105a.jpg
僕の担当した班の太田孝一郎くんの発表風景。
s-DSC01109.jpg
天井高の異なるプール、ラウンジ、小さな諸室をリニアに並べ、
その高さの異なる凸凹の屋上に直交するように三列に集合住宅を並べた太田案。
「プールを内包する」という与条件がポイントとなる本課題で、
プールと集合住宅のどちらにも良い効果を与えていると思います。
その構成によって、プールおよび住戸内の空間、採光、プラバシーの確保など、
様々な点で他の案よりすぐれていた思います。
他の先生方の評価も高く、文句無しの一等でした。
2年生でこのような案をまとめられるとは大したものです。今後が楽しみですね。

外構の打合せ@東小金井の家

東小金井の家の現場に行ってきました。
s-DSC00890.jpg
元々あったゆずの木の前で、外構工事の打合せ。
ゆずの木を避けるように建物が配置されています。
東小金井の家は予定通り来年の1月末に竣工予定。
竣工がとても楽しみです。

「東小金井の家」内装工事

s-DSC00538.jpg
「東小金井の家」の現場に行ってきました。
内装は断熱工事を終え、プラスターボードを貼るフェーズに。
仕上がりの雰囲気がほぼ把握できるようになってきました。
竣工が楽しみです。

「井の頭公園の家」祝!上棟

IMG_2439 s.JPG
方形屋根の「井の頭公園の家」が上棟しました。
建て方の時の位置決めに使った仮柱は取り外され、
建物の中心に鎮座する大黒柱が無事に自立。
建て方の様子はコチラ
現代的な空間構成の古建築を思わせる佇まいです。
平野邸上棟式2.jpg
建て主様のご厚意で、上棟式を行っていただきました。
大工さんをはじめ多くの方々と楽しい時間を過ごすことができました。
皆様、どうも有難うございました!

秋晴れの現場

s-DSC00048.jpg
秋晴れの中、井の頭公園の家の建て方に行ってきました。
方形の屋根は構造上、柱がなくても安定していますが、
建て方の時の位置決めに仮柱を立てています。
屋根の野地板を貼ってから仮柱をはずすのですが、それは、後日のお楽しみ。