• Archive

「小山敬三美術館」と「無言館」

束の間の休暇。長野に行ってきました。
sDSC02000.jpg
空気が澄んでいて天気も良く、
勝沼あたりから南アルプスの赤石、北岳がとてもハッキリと見えました。
sDSC02006.jpg
こちらも車窓からの風景。右の山が甲斐駒です。
sDSC02033.jpg
小諸にある緑に囲まれた「小山敬三美術館」。
村野藤吾の設計の以前から行ってみたかった美術館です。
sDSC02024.jpg
傾斜に沿って展示室内部の床も少し傾斜していますが、
素晴らしい美術館が多い今となっては、内部空間は今ひとつ。。。。
展示されている作品に集中できるという意味では良いかもしれません。
外観は村野藤吾らしい美しい曲面です。
sDSC02040.jpg
そして、こちらは上田にある「無言館」。
正式には戦没画学生慰霊美術館無言館という名称ですが、
太平洋戦争で亡くなった青年(主に芸大、美大の学生)が、
生前描いた絵がたくさん展示されいます。
sDSC02047.jpg
絵と一緒にプロフィールを読んでいると、
戦争の悲惨さと彼らの無念が伝わってきて、思わず涙が出てきます。
荒い合板を使ったコンクリート打ち放しの質素な建物で、
教会の構成を感じさせる秀作だと思いました。
特に意識していたわけではありませんが、
とても対照的な二つの美術館でした。
恵まれた環境にある私たち。
頑張れねばとつくづく思いました。

初見先生退官パーティー@国際文化会館

初見先生退官パーティーが国際文化会館で行われました。
昨今のように東京理科大学理工学部が、
建築設計界で一目置かれるようになったのは、
初見先生の功績と言っても良いのではないでしょうか。
全国から多くの人が集まりましたが最終講義は早々に終え(笑)、
いつものように夜の部で盛り上がりました。
初見先生、長い間、どうもありがとうございました。
sDSC01978a.jpg
国際文化会館は前川國男、坂倉準三、吉村順三の共同設計、
庭園は京都の造園家の小川治兵衛の名作。

「西谷の家」竣工検査

「西谷の家」の竣工検査に行ってきました。
sP4276206.jpg
玄関からキッチンはコンクリート金ゴテ抑え仕上げ。
左手前がダイニングで、奥がリビングです。
200mmづつの段差になっていて、隙間はすべて収納に。
そして、それらは椅子になったり、
sP4276202.jpg
階段の延長線上の廊下のようなものになったり、
いろいろのものに兼ねることで広さ感を出しています。
突き当たりの焦げ茶の部分はJパネル
上部は天井高1400に抑えたロフトスペース。
sDSC01975d.jpg
キッチンはコンクリート。
棚や照明などはクライアントが選んだもの。
sP4276190.jpg
こちらは階段に面したところにある書斎スペース。
引っ越しはゴールデンウィーク後半の予定です。
家具が入ったら、早々に伺ってみたいと思っています。

Jパネルのモニター

構造材としても、仕上げ材としても使える杉の三層パネルのJパネル
そのモニターとして「西谷の家」に材料を無償提供して頂きました。
14 O-CUBE(Jパネル) 01.jpg
「o cube」という雑誌に、
MDSが工事監理中の「西谷の家」のJパネルの施工の様子が掲載されています。
14 O-CUBE(Jパネル) 03.jpg
本来であれば竣工写真も掲載されると良かったのですが・・・・
それはまた別の機会に紹介させてもらえればと思っています。

春の花火と熱海の別荘

日本大学の講師つながりで木下庸子さんの別荘に行ってきました。
その別荘はもともとは岸和郎さんのものでしたが、
木下さんと渡辺真理さんがそれを購入されたとのこと。
この別荘はいくつかの雑誌で取り上げられているのですが、
建築家がつくった家を建築家が購入されたというのは興味深いですね。
内装は岸さんが住まわれていたままで、全く変更してないとのこと。
sDSC01830.jpg
コルビジェのソファに仲良く座る木下道郎さんと谷内田さん。
夕食はmonというイタリアンレストランで。
美味しいワインと食事を楽しんだ後、外に出ると・・・・・
sDSC01905.jpg
(予定通りに)、目の前で大きな花火!
人ごみではないところで、目の前でこの大きさ、迫力は素晴らしい!
熱海は夏以外にも、年に6回程花火をあげるそうです。
sDSC01910.jpg
帰り道、砂浜がなぜか青いなあと思っていると・・・・
sDSC01913.jpg
ブルーのライトで砂浜を照らしているようです。
石井幹子さんのデザインとのこと。
sDSC01916.jpg
そして、翌朝、テラスからの風景です。
漁をしている船が眼下に見える絶景です。
朝食の後は、歩いてブルーノタウト設計の「日向邸」へ。
ブルーノタウトはドイツに集合住宅をの名作をつくり、
バウハウスにおいても活躍しましたが、
ナチスドイツに追われるように来日。
桂離宮、伊勢神宮といった日本建築の素晴らしさを、
世界中に広めた人としても有名ですが、
日本でつくられた建築はこの日向邸だけ。
sDSC01922.jpg
残念ながら室内は撮影不可のため、
写真はタウトが全く関与していない部分の外観のみ。
その後、昼食のお寿司を食べて家路につきました。
木下庸子さん、渡辺真理さん、どうも有り難うございました!

久しぶりの秋田出張

久しぶりに打合せで秋田に行ってきました。
秋田の建設物価の上昇はどうやら東京以上・・・・?
見積もり調整を早く済ませて、早期着工を願うばかりです。
sDSC02363.jpg
今まで気付きませんでしたが、
空港からあきたスカイドームが見えるんですね。
sDSC02364.jpg

「神楽坂の家」RC特殊型枠

「神楽坂の家」の現場に行ってきました。
1階RC型枠を外しました。
sDSC01785a.jpg
実寸でのモックアップで試行錯誤を重ねた甲斐あって、
木目の転写の具合、バリの出具合など、
すべてイメージ通りの仕上がり!!!
sDSC02380.jpg
今は、2階の外壁の型枠施工中。
やや面倒(?)な型枠ですが、イメージ通りの出来を確認して、
型枠大工さんも勢いに乗ってくれているご様子!?